熊本市東区_ YTさま邸

耐震診断から耐震改修工事へ、熊本市の補助金活用。

延床面積:約34.15 |  費用の目安:約190(実質負担額90万円)万円

補強完了、仕上げに化粧合板を貼って完成です。

金物の仕様が設計と違っていました。監理の中で気付けたので交換しています。

柱頭の補強状況、ボルトが柱と桁を繋いでいますが・・・

シート張り始めの位置にもいくつかの制限があります。性能発揮には必須です。

いくつかチェックする部分があります。正しく施工されなければいけません。

黄色いシート部分がアラテクトシートによる補強部分。

こんな感じで筋交い補強が入りました。今回はさらにこの上からアラテクト補強です。

筋交いの取り付けと、柱脚柱頭の金物補強状況。

アラテクトシートを施工するために必要な部材、施工には講習受講が必須です。

特殊な耐震化シート「アラテクト」。床や天井の解体を極力抑えられるシートです。

こちらは柱頭柱脚補強のための金物。古い家ではこの部分の補強が必須です。

今回の補強工事で使う筋交い金物。採用する金物も計算して指定します。

壁を撤去して壁の内部をあらわに。地震などによる損傷はありませんでした。

クローゼット内部の壁を補強していきます。内部の荷物を全部取り出して、棚板も撤去します。

COMMENT

昭和52年建築の2階建て住宅です。熊本市の耐震診断士派遣事業(補助事業)にて耐震診断にお邪魔して、診断結果をご報告したお宅です。その後、耐震化工事について、どんな風に耐震化を行えばいいの、どこまで補強すればいいの、工事期間は?工事費はどれくらいかかるの・・・、などなど一つ一つ解説させていただきました。工事費について補助金の活用で実質の負担額は少なくて済むこと、補強カ所の範囲やその工事期間中の暮らし方など、不安に思われていたことがわかったことで安心して工事のご依頼をいただきました。熊本市の補助事業としては「設計施工一括」というタイプの補助事業を利用、補助金の受領に必要な手続きなども全面的にサポートさせていただきました。耐震診断から耐震化工事まで合わせて、補助金活用で120万円の負担軽減ができました。

*掲載の写真は今回の工事の一部分(壁3カ所分)です。