熊本市東区_ MHさま邸

耐震診断から耐震改修工事へ、熊本市の補助金活用。

延床面積:約22.29 |  費用の目安:約170(実質負担額70万円)万円

補強箇所の確認、このエアコンがついている壁を補強します。

表面の壁を剥いでみると筋交いが入ってました。

今回採用する柱の端部補強金物です。

非常に取り付けにくいところでしたがなんとか取り付け完了。

補強壁の下地を組んでここに石膏ボードを張ります。

納まりスケッチ、耐震改修が目的ですが美しく納めます。

スギ板壁で仕上げました。

押入れ内部は構造用合板で補強。

合板を張るための指定釘。長さや仕様などを確認します。

アラテクトシートによる補強状況。

今回は屋根の軽量化も実施。

防水シート施工状況。

いつものように重なり寸法など確実にチェック。

COMMENT

耐震化内容(室内壁の耐震補強+屋根の軽量化)
昭和50年建築の2階建て住宅です。熊本市の耐震診断士派遣事業(補助事業)にて耐震診断にお邪魔して、診断結果をご報告したお宅です。その後、耐震化工事について、どんな風に耐震化を行えばいいの、どこまで補強すればいいの、工事期間は?工事費はどれくらいかかるの・・・、などなど一つ一つ解説させていただきました。今回は、屋根を軽量化する場合としない場合とで、工事費や工事期間に大きく差が出たため、屋根の軽量化ありを選択されました。工事費について補助金の活用で実質の負担額は少なくて済むこと、補強カ所の範囲やその工事期間中の暮らし方など、不安に思われていたことがわかったことで安心して工事のご依頼をいただきました。熊本市の補助事業としては「設計施工一括」というタイプの補助事業を利用、補助金の受領に必要な手続きなども全面的にサポートさせていただきました。耐震診断から耐震化工事まで合わせて、補助金活用で100万円の負担軽減ができました。