2016年に発生した熊本地震以降、新築住宅においては耐震化が推奨され、消費者にも耐震化の重要性や必要性が浸透してきており、耐震化住宅の普及が進んでいます。一方、既存建物の耐震化へ目を向けると、関心は広がっているものの、まだまだ普及とまでは至っていないのが現状です。
インターネットの普及により、耐震化の情報そのものは誰でも手に入れることができるようになりました。しかし、その情報はバラバラで、一連の流れとして皆様方が理解するのは、非常に難しいと思います。
専門家集団として、個人資産の保護だけでなく、その家が建つ地域全体の安心安全、地域が共有する財産の保護のためにも、住宅や地域にある建物の耐震化の必要性を発信していきます。
- 住宅の耐震化改修についてのバラバラの情報を整理し、皆様方に少しでもわかりやすく伝えられるよう努めます。
- 皆様方の疑問や不安の解決を目指し、相談・設計・施工の垣根を越え、オールインワンでサービスを提供します。
- 熊本の街に一軒でも多くの耐震化住宅が増え、多くの方の安心安全が守れるよう努力します。
- その家にお住いの方の安全はもちろん、建物倒壊による道路封鎖などのインフラ被害を少なくし、地域全体の防災安全対策としての住宅の耐震化を提唱していきます。
CONCEPT
熊本耐震改修研究所は、既存住宅の耐震化促進を目的に、わかりやすい耐震化へのストーリー解説と、安心して耐震化を導入するための補助金活用法などをサポートしています。
また、やると決めた耐震化であれば「より美しく、より暮らしやすく」をモットーに、住宅専門の建築家が提供する耐震改修をご提供しています。
耐震改修で暮らしの安全
耐震診断、耐震設計、耐震改修を通して、住まい手の安全をサポートします。
- しっかりとした現地調査をし、診断結果をわかりやすく説明します。
- 診断結果をもとに、耐震補強内容を予算を考えながら複数パターン提案します。
- 耐震設計をもとに、耐震改修見積もりを作成し、ご承認ののち工事に取り掛かります。
- 上記全てにおいて、住宅専門の建築家・耐震診断士が関わります。
長期優良住宅化で未来の安心を
長期優良住宅化リフォームでさらなる安心を。
フルリフォームをお考えなら長期優良住宅化リフォームをおすすめします。
- 長期優良住宅化リフォーム推進事業を採用し価値ある住宅への改修を提案します。
- イエ履歴(改修内容やメンテナンス履歴など)を残すことで将来の売買にも役立ちます。
- インテリアを工夫することでより豊かな暮らしが可能になります。
- 温熱環境(省エネ)デザインを実践していますので、健康長寿を目指すことができます。
暮らしの問題点を解決
耐震診断を通して、住まい手の暮らしの問題点解決をサポートします。
- 夏暑くて冬寒いといった温熱環境の改善アドバイス
- 健康長寿のための改修計画アドバイス
- 流し台や浴室トイレなどの使い勝手改善アドバイス
- インテリアや間取りの変更アドバイス
- その他暮らしに関わる様々な疑問へのアドバイス
DESIGN
熊本耐震改修研究所は、耐震性能はもちろんデザインにもこだわります。見た目の美しさだけでなく、住まう人が快適に過ごせるよう細部まで工夫をこらします。
耐震改修にあたり、それまでの暮らしより少しでも快適に過ごせるよう仕上げ材料やその使い方を工夫します。
例えば、押入れ内部の壁にて耐震化を図る場合、通常の押入れ材であるベニアを使わずに、消臭効果や除湿効果の高いモミの木の板材を使って仕上げます。
窓を無くし耐震壁を設ける場合、採光や風通しなどの影響を考え、見た目にも圧迫感のない窓周りを提案します。
南側に連続する窓は耐震的には弱点になります。そういった部分で窓を潰す場合、改修後の雰囲気が良くなるよう残す窓のデザインを工夫します。
耐震改修にて壁や天井、床などを剥ぐ場合、断熱材の補強・窓の断熱補強も同時に行うと、温熱環境が明らかに快適になり、目に見えない耐震補強をさらに価値あるものとして提案できます。
手や足などの肌に、直接触れる部分の仕上げは特に優しい素材を使います。
扉の引き手や、廊下やトイレなどの手すりなど、プラスティック製ではなく自然素材、例えば柔らかな触り心地の杉材などを提案します。思わず触りたくなるような素材です。